ブログ

学校ブログ

Vドリーム

VファーレンのVドリーム(ゲームと講話)がありました。前田悠佑さんを講師に招き、5,6年生が、イニシアティブゲームをしたり、「ゆめ」についての講話を受けたりしました。ヴィヴィくんととっきーも一緒に参加し、とても楽しいひと時となりました。また、5、6年生が講話を受けている間にヴィヴィくんは、1~4年生の教室をサプライズ訪問。一緒に机に座って勉強したり、教壇に立ってメッセージを送ったりしてくれました。最後には、校長室や職員室にも遊びにきてくれました。子供たちも先生方も大喜びで、終始笑顔、笑顔の時間となりました。

5、6年生全員集合!!

ゲームを楽しみながら、協力の大切さを学びました。

ゲーム優勝の2チームと記念撮影

1年生と一緒に算数のお勉強をしました。

3年生と一緒に算数の学習をしました。

2年生の教室でメッセージ

4年生の教室では、日直さん

どこへ行っても大人気

校長室の椅子に座ってデスクワーク

ウェルカムグッズに大喜び

楽しい時間を過ごさせてもらいました!!

 

ヴィヴィくん、とっきーコラボあいさつ運動

今朝の校門付近はにぎやかです。Vファーレン長崎の人気マスコットのヴィヴィくん、時津町のイメージキャラクターとっきーが、あいさつ運動に参加してくれました。子供たちは大喜び。子供以上に喜んでる大人もたくさんいました。みんな笑顔、笑顔、笑顔でした。

銭太鼓浮立練習開始

鳴鼓小伝統の銭太鼓浮立の練習が始まりました。地域の方(畑 真理子さん他4名)を講師に招き、これまで鳴鼓小の先輩たちが覚えて踊ってきた銭太鼓浮立を教えていただきました。今回と合せて4回のレッスンとなります。講師の先生方の熱心な教えに応えようと、どの子も懸命に取り組んでいました。今から発表の日が楽しみです。

稲刈り終了

地域のシニア会の皆さんの協力のおかげで、無事終了しました。

秋の収穫 稲刈り

本日は稲刈り。3年生が種籾をまき、4年生が田植えをし、5年生が刈り取ります。昨日まで、宿泊学習だったにもかかわらず、元気に稲刈りをしています。ただ今、真っ最中です。

Present4U プロジェクト

今日は、4~6年生を対象としたカナリーホール主催の「Present 4U」がありました。

歌手のタナカハルナさん、ピアノ奏者の岩永雅子さんによる歌と演奏で、鳴鼓小体育館がコンサートホールに早変わりしました。

体育館にいる誰もが、うっとりと聴き入り、心和むひと時を過ごし、心もリフレッシュできたと思います。

最後に、日頃私たちが歌っている鳴鼓小校歌の意味を解説し、心のこもった美しい歌声で歌ってくださいました。その歌声を参考に、これから鳴鼓小の校歌を美しく歌いたいと思っています。

産休のあいさつ

なづみ学級3組担任の浦川先生が、明日より産前休暇に入ります。今朝、全校児童に向けて、テレビ放送で休暇に入るあいさつをしました。鳴鼓小の児童のみなさんや先生方の優しい支えのおかげで、ここまで順調に育つことができたことや、お休みして元気な赤ちゃんを産みたいという話がありました。しばらく先になると思いますが、いつもの笑顔いっぱいの浦川先生に会える日を楽しみにしています。

不審者対応避難訓練

本日の昼休み後に避難訓練を実施しました。不審者が侵入する想定で、職員や児童がどのように対応するかを訓練しました。時津警察署スクールサポーターの藤岡さんをアドバイザーとして招き、実施後にはアドバイスをいただきました。子供たちは、真剣に訓練に取り組み、指示に従って考えて行動することができていました。

旗振り講習会

13日(火)の授業参観後に2年生保護者による交通安全(立哨指導)のための旗振り講習会が実施されました。時津町交通安全協会から指導員2名を講師に迎え、みなさん真剣に取り組みました。次回の立哨当番の時には、この講習で得た技術が発揮され、子供たちが安全に登校できることでしょう。

チョークアート

本日の授業参観後に3年生が学年レクを行いました。アトリエイロイロの山藤布美子さんとイラストレーターの山口なみさんお二人を講師に招き、「チョークアート」に挑戦しました。子供たちも保護者のみなさんも夢中になって取り組み、笑顔も随所に見られました。体育館前がとても華やかになりました。普段は、落書きもできない場所に思いっきり描くことができ、子供たちにとっては、とてもよい経験になったと思います。

夏休み作品展

本日より9月9日(金)までの期間、玄関横ホールで夏休み作品展を実施中です。

子供たちが、それぞれにアイディアと技術を駆使した力作が勢ぞろいしています。子供たちが完全下校した後の16:20~17:00は、来校されて鑑賞可能です。どうぞご覧になられてください。

集団下校会

始業式日の午後は、集団下校会を行いました。毎日、集団登校をしている班で集団下校をします。天候の悪化などで緊急に下校する際にも実施するので、安全に帰宅するための大切な下校会です。真剣に取り組んでいましたが、歩き出した時には心なしか、朝から集団登校する時より楽しそうな笑顔が多かったように思います。やはり、帰宅するのは嬉しいのでしょうね。

2学期スタート

長いようで短く感じる夏休みが終わり、本日より2学期が始まりました。

始業式では、校長から2学期に全校でがんばっていきたいことの話、1年生・4年生の代表児童による夏休みにがんばったことや2学期にがんばりたいことの発表がありました。児童4人は、やる気に満ちたとてもいい表情で発表し、充実した2学期になりそうな雰囲気が溢れていました。

平和のつどい

8月9日18:30から、時津ウォーターフロント公園で「平和のつどい」が行われました。これは、原爆死没者をはじめ戦争で亡くなられた方々を追悼するとともに、核兵器がもたらす悲惨さや戦争と平和について共に考え、生命の素晴らしさ、平和の大切さを次の世代へ伝えていくことを目的として開催されています。約20年続いている時津町主催の行事です。

今回も参加人数を削減した中で行われました。鳴鼓小からは、2名の6年生児童が参加しました。平和への願いを込めて、献花と全校児童で作成した折り鶴の献鶴を滞りなく行いました。

このような行事を通して平和について考えることは、大人だけでなく子供にとってもたいへん意義深いものだと毎回のように参加する度に思います。コロナ感染拡大が落ち着いて、以前のように多くの人数で開催できるようになった際には、未経験の方はぜひ参加していただきたい行事の一つです。

平和集会

8月9日は、長崎で育っている子供たちが、77年前の出来事をしっかりととらえ、「平和とは何か」を考える大切な1日です。

コロナウイルス感染拡大のため、オンラインで平和集会を行いました。

平和公園で行われている式典の様子を短い時間でしたがテレビで観て、同時に黙とうをしました。その後、校長の話、絵本の読み聞かせ、各学級の誓いの言葉、「クスノキ」の合唱(小声で)、鳴鼓小平和宣言と盛りだくさんの内容でした。ぜひ、家庭の方でも「平和とは何か」を話題にしてほしいと思います。

また、久しぶりの登校でしたが、朝からのあいさつをとても大きな声で元気にできる子が多く、安心しました。下校時のあいさつはさらに元気な声でした。夏休み後半も、安全に楽しく過ごしてほしいと思います。

1学期終業式

「3年ぶりに…」という言葉と共に教育活動を行うことができた1学期が終わりました。(詳しくは学校だより7月号に記載)終業式の中で、充実した学期の振り返りや夏休みに向けての思いなどを、それぞれの立場から話しました。

朝顔の花が咲きました。

1年生のベランダでは、先週からアサガオが咲き始めています。5月に種植えをして、毎日水やりなどのお世話をして育てたアサガオの成長に子供たちはとても感動していました。花の様子を見て「白い粉みたいなのがあるよ」「なんか真ん中が黄色いな~」「花の外側には毛が生えているんだ」と様々な発見をしています。今後のアサガオの成長が楽しみです。

長期休業中帰宅放送用の音声収録

7月7日(木)の七夕の日に、鳴鼓小6年生5人による長期休業中帰宅放送用の音声収録がありました。

夏休み・冬休み・春休みの夕方に流れる、あのフレーズ

「みなさん、こんにちは。ただいま5時45分です。小学生のみなさんは お家へ帰りましょう。」

です。

カナリーホールの音響スタジオで、音響スタッフのアドバイスを受けながら録音しました。5人とも「緊張する~」「一発OKやった!」「イントネーションが分からなくなった」など、とても楽しそうにスタジオへ交互に入り、録音を終えました。

夏休みから流れはじめます。どうぞお楽しみに。

 

3年ぶりの地区PTA開催

7月1日(金)の19:00~ 鳴鼓小学校体育館において、左底・久留里地区PTAを3年ぶりに開催しました。

本校職員、保護者、地域の方を交えての情報交換は有意義な時間となりました。

今回は、「登下校に関する安全について」「よりよい鳴鼓小にするためには」の2つのテーマでグループワークと情報交換を行いました。どのグループもそれぞれの思いやこれまでの歴史、冗談まで飛び出し大変盛り上がっていました。保護者や地域のみなさんの子供たちへの熱い思いが伝わってきました。参加してくださったみなさん、ありがとうございました。

 

3年ぶりのプール

3年ぶりにプールでの水泳指導が行われています。

1,2,3年生のとっては初めての水泳指導となります。

3年生は、初めてにしていきなりの大プールです。子供たちにとってハラハラドキドキのスタートとなったようです。

3年生が初めて入ります。

そろそろ~っと入水

入ってしまえば…楽しい、楽しい!

さあ、泳ぐぞ~~