ブログ

学校ブログ

6年生 デイキャンプ

鳴鼓小学校6年生の学年レクといえば、毎年恒例デイキャンプです!!

今年のデイキャンプは、水上カルタ、水中騎馬戦、スイカ割りにかき氷と夏ならではの内容が盛りだくさんでした。

子供たちも全力で遊び、楽しんでいました。特にスイカ割りは、大盛り上がりでした。

企画・運営してくださった保護者の皆様ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

1学期終業式

終業式は、熱中症対策と感染予防のために校内放送で行いました。

子供たちは、エアコンのきいた教室で、集中して話を聞けたようです。

校長からは、夏休みにかかってほしくない病気の話でした。

その病気とは、「どうせ病」と「だめだ病」です。

言い訳をせず、「やれる・できる」能力を発揮してほしい。その分かれ道は「やるか・やらないか」の違いである。さらに、「家の人から『いったい、いつやるの?』と言われたら、『今でしょ!』と応えましょう」と語りました。

各学級では、子供たちがジュスチャー付きで「今でしょ!」と応えていました。

夏休みは、「やれる・できる」ために「やる」気持ちで生活することを期待しています。

5年生2名と2年生2名が、1学期にがんばったことや、夏休み・2学期にがんばりたいことなどを発表しました。

1学期で転校する仲間の紹介もありました。

1か月間、カナダから転入していて6年1組で交流していた児童もしっかりと挨拶ができました。

最後は、夏休みの生活について生活指導主任からの話でした。

今回も命を守ることの話が中心で、特に、水の事故に注意することを重点的に話しました。

なづみっ子にとって、安全で実り多き夏休みになることを願っています。

外国語大学と交流をしました!!

7月19日、総合的な学習の時間の一貫として、外国語大学の学生のみなさんと交流を行いました。

3〜5年生までに学習してきた時津の魅力や平和学習などについて、もう一度まとめ直し、外国語大学の学生のみなさんに伝えようとめあてを立て、発表準備を行ってきました。外国語の時間に学習した街の紹介の仕方なども取り入れ、話せるところは英語で話しながら交流しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは、自己紹介。自分の好きな物や相手の好きな物を聞いて緊張をほぐします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

左底銭太鼓浮立も一緒に踊ってみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

相手の国のことも聞いて、まとめて、他の班の友達に教えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は、すっかり仲良しになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「わたしの1冊」鳴鼓小総選挙

なづみっ子が選ぶ「わたしの1冊」を図書委員会主催で実施しました。児童が投票した結果、選ばれた本やその理由を、図書委員会がセレクトして校内放送で紹介しました。

選挙の結果はどうだったのでしょう・・・

圧倒的に投票数が多かった本はなく、なづみっ子がそれぞれにいろんな分野から好きな本を選んでいるのが分かりました。

現在、3位まで発表されています。

さて、1位と2位は、どの本なのでしょうか・・・

1年 野菜の収穫

1年生の畑で育てている野菜が大きくなり、収穫しました。

1学期に育てた野菜は、きゅうり、ピーマン、ナス、ミニトマトです。

5月に苗を植え、担当の苗に毎日水やりをして、収穫できることを楽しみにしていました。

大きく育ち、待ちに待った収穫です!「ここにできてる!」「ここにもあるよ!」「すごい!」とたくさんの嬉しそうな声が聞こえました。

 

収穫したあとは、みんなで分けて持ち帰りました。

感想を聞くと、「おいしかった!」「カレーに入れて食べたよ」をお話してくれました。