学校ブログ
2年生「光のプレゼント」
2年生の図工科「光のプレゼント」では、太陽の光をつかって、様々な色や形を表現する活動を行いました。
透明のパックに油性ペンで色を付けたり、カラーセロハンを切って好きな形にしたりして、影に色を付けました!
子どもたちは、どうすれば思い通りの色を表現できるのか、何度も試行錯誤して、チャレンジしていました。
「見て見て!きれい!」と、友達と見せ合う楽しい声が溢れていました。
2年生が1年生にふきのとうの音読劇を披露したよ!
国語科「ふきのとう」では、登場人物の気持ちを考える学習をしました。学習を通して学んだことを、音読劇で表現したいという思いをもち、1年生に披露しました。
ふきのとうの上に雪が覆いかぶさっているのを体で表現したり、はるかぜが寝坊している様子を実際に寝て表現するなど、工夫しながら発表していました。
学習を振り返る時間では、「1年生が楽しそうにしていて、嬉しかった。」「また、音読劇をして見せたい。」という思いをもっていました。
邪気を払う!?
昨年度に続き、今年度も菖蒲を左底の坂本さんからいただき、子供たちへ持ち帰らせました。菖蒲は古来より、強い香りが邪気を払うと信じられてきました。頭に巻くことで、頭の中に入り込んだ邪気を祓い、健全な精神を保つことができると考えられていました。
また、菖蒲は薬草としても知られており、殺菌や防虫効果があるとされています。頭を巻くことで、頭皮の衛生状態を保ち、頭虱などの予防にも繋がると考えられていました。
近年では、菖蒲を頭に巻く風習はあまり見られなくなりましたが、代わりに菖蒲の葉を束ねて玄関に飾ったり、菖蒲の香りの入浴剤を使ったりするなど、様々な形で菖蒲を取り入れる家庭が増えています。
菖蒲を頭に巻くことは、こどもの日ならではの風習ですが、単なる伝統行事ではなく、子供たちの健康を守るための工夫とも言えるでしょう。
1年生は、初めてもらう菖蒲にどの子も笑顔でした。こどもの日には一足早いですが、今晩のお風呂は、菖蒲の香りが漂う家庭が多いことでしょう。
運動会の練習開始!
GWの間ですが、全校での運動会練習が始まりました。
初日の今日は、体育主任から運動会に向かう心構えと開閉会式の練習がありました。
その後、赤白の各色に分かれて、応援団との顔合わせもありました。
GW明けから本格的な練習となります。雰囲気が盛り上がっていくのが今から楽しみです。
1・2年生!仲を深めた学校探検!
4/24(水)に、2年生がペアの1年生に学校内の教室を案内する、学校探検がありました。自己紹介をした後に学校を探検し、それにまつわるクイズなどをしました。一生懸命に説明する2年生と、わくわくとした目で話を聞く1年生。とても仲が深まった時間となりました。
1年生は、また明日から、より安心して学校で学ぶことができそうです。