学校ブログ
除草作業
5月11日(土)にPTA除草作業を行いました。今回は、気持ちのよい天候の下、実施することができ、草刈りも運搬も軽快に進みました。
運動場や鳴鼓坂、庭など、きれいに環境が整いました。今週末に行われる運動会も気持ちよく実施できることでしょう!!参加してくださったみなさん、ありがとうございました。また、土曜日がネンリンピックのため参加できないということで、金曜日に事前に作業をしてくださった左底・久留里地区のシニア会の皆様にも感謝の気持ちでいっぱいです。
作業の準備や運営、片付けをしてくださったPTA環境部のみなさんもありがとうございました。
時津ラグビースクールのみなさんも参加してくださいました。
看板下の斜面も刈ってくださり、とても助かりました!!
学校田の斜面も刈りました。
4年生 図工「立ち上がれ ねん土」
ねん土の立ち上がらせ方の工夫(「板状にする」「ロ ール状にする」「ひもにして重ねる」)をして、アイデアいっぱいの作品を作り上げました。
4年生 田植えの準備
4年生では、総合の学習の時間に、1年間を通して地域の皆さんに教えていただきながら「米作り」の体験をしていきます。
5月10日には、種もみ(稲の種はもみ殻に包まれており、種籾(たねもみ)と呼びます。)をまく体験をしました。
そして、うっすらと土をかぶせてもらいました。芽が出るのが楽しみです。
2年生「光のプレゼント」
2年生の図工科「光のプレゼント」では、太陽の光をつかって、様々な色や形を表現する活動を行いました。
透明のパックに油性ペンで色を付けたり、カラーセロハンを切って好きな形にしたりして、影に色を付けました!
子どもたちは、どうすれば思い通りの色を表現できるのか、何度も試行錯誤して、チャレンジしていました。
「見て見て!きれい!」と、友達と見せ合う楽しい声が溢れていました。
2年生が1年生にふきのとうの音読劇を披露したよ!
国語科「ふきのとう」では、登場人物の気持ちを考える学習をしました。学習を通して学んだことを、音読劇で表現したいという思いをもち、1年生に披露しました。
ふきのとうの上に雪が覆いかぶさっているのを体で表現したり、はるかぜが寝坊している様子を実際に寝て表現するなど、工夫しながら発表していました。
学習を振り返る時間では、「1年生が楽しそうにしていて、嬉しかった。」「また、音読劇をして見せたい。」という思いをもっていました。