2021年5月の記事一覧
新しい教科 外国語活動!
3年生になり、新しく外国語活動の学習が始まりました。
担当する先生は1枚目の写真の左から濱崎先生、ジョバンニ先生、小西先生の3名です。
外国語に慣れ親しむ活動を通して外国への文化への関心を高めていくことも目指しています。授業は、言葉の学習に加え、歌やゲームなども交えて学習を進めています。
ビワの収穫
4月16日にふくろ掛けしたビワを収穫しました。左底シニア会の皆様から、収穫の仕方を丁寧に教えていただき、とっていきました。まずは、自分がふくろ掛けしたビワを探し、その後は名前の書いていない袋のビワをとっていきました。
家に持ち帰るとともに、全校のみんなにも少しだけですが、お裾分けする予定です。
学力調査
全校学力学習状況調査と県学力調査を実施しました。全国学力学習状況調査は6年生を、県学力は5年生を対象とした調査です。教科は、どちらも国語と算数です。自分の力を試そうと、両学年とも集中して取り組んでいました。
調査結果をもとに、本校の成果と課題を分析し、今後の教育活動の改善に生かしていきたいと思います。
算数チャレンジ問題
校長室前で、「算数チャレンジ」を出題しています。普段、子供たちが学習している算数と違った、パズルのような思考を試す問題です。先週の問題は、この取組を初めて3年以上たちますが、最高の48名が正解しました。今年は1年生のチャレンジも多く、うれしいです。ご家庭でもいっしょにチャレンジしてみてください。
運動会 大成功!!
すがすがしい青空のもと令和3年度の運動会を実施しました。進行もスムーズに進み、予定より30分以上早く終了することができました。
取り急ぎ運動会の写真を鳴鼓っ子アルバムにアップしています。ご覧ください。
※「鳴鼓っ子アルバム」は左または下にあるサイドメニューからお入りください。
ここから見ると!
6年 図画工作科「ここから見ると!」
奥行きを使って楽しむ見えるものをうくりました。ある1か所から見ると、絵がつながって見えます。奥にあるパーツは大きく、手前にあるパーツは小さく作ることで1か所から見た時の大きさを揃えます。これまで経験したことのない学習で、子供たちも楽しんで取り組んでいました。
運動会会場設営
23日(日)の運動会向けて、5,6年生で会場設営を行いました。テントの設営が中心です。運動会まで雨の予報が消えたので、安心して準備ができました。
5年生も6年生も、自分たちの運動会を成功させようと、進んで働く姿が目につきました。この運動会は、高学年としての自覚と責任を高めました。
種籾まきをしました
今年度は、3年生から6年生が関わりながら、米づくりをします。今日は、農協の指導員の方にご指導いただき、3,4年生が種籾まきをしました。米づくりの初めの一歩を知ることができました。6月の終わりに4,5年生が田植えをする予定です。
予行練習をしました
予定を変更し、4時間目の1時間だけで予行練習をしました。今日は、大まかな流れと係の動きの確認が目的です。5,6年生は立派に役割をはたしていました。当日が楽しみです。
天気にな~れ!
5年生の教室に、たくさんのテルテル坊主が・・・
みんな、日曜日が晴れることを願っています。
願いが通じたのか、今のところ日曜日は「曇り時々晴れ」
赤組 白組 応援団
赤組と白組の応援団長と副団長です。
リーダーシップをしっかり取って、それぞれの組をまとめました。
さぁ、勝つのはどっちだ
予行準備
明日の予行練習に備えて、4・5・6年生で準備をしました。
4年生は土嚢の土詰めを、5・6年生はテントを準備しました。
運動会まで5日
運動会まで残すところ5日となりました。明日の予行練習は天気の心配はなさそうですが、木・金は雨の予報です。今日は、5・6年生が法被を着て、運動場では最後となるソーラン節の練習をしました。日に日に子供たちの気合も動きも高まっています。本番が楽しみです。
運動会 係打合せ
23日の運動会に向け、5,6年生が係打合せ会をしました。スムーズな進行となるようそれぞれの役割を確認しました。5,6年生にとっては、この係の活動でも、これまでの成長が試されます。頑張れ、5・6年生
授業の一コマ
5月14日の授業の一コマを紹介します。
1年生は運動会の玉入れの練習です。何度やっても差は1~3個!本番はどっちが勝つかな?
3年生はビニルシートや布を遊具に巻き付けたり、つないだりして、ダイナミックに造形を楽しいました!
5年生はリレーの練習です。今日はクラスで秘密練習!?
6年生は理科で植物の葉っぱで作られるでんぷんを調べました。日光が当たった葉とあたっていない葉をアルコールで葉緑素を抜き、ヨウ素液で調べます。手際もよく、しっかりと結果を導きだすことができました。
1・6年生チャンス競技、パートナーを探せ!
運動会練習風景
段ボールの中に1年生が隠れています。パートナーを見付けたらお尻とお尻をごっつんこ。2人ではちまきを持ってゴールまでかけぬけます。
おおきくなぁれ!
1年生は生活科の学習で、あさがおの種と野菜の苗を植えました。
植物たちの「お父さん」「お母さん」として、お世話を頑張ります!
授業の一コマ
5月12日の授業の様子を紹介します。
1年生は「何番目」の勉強です。授業が終わった後の黒板も自分たちで消しています。
2年生は「長さ」の勉強です。ものさしを使って直線を引きました。
3年生は漢字の音と訓を使ったクイズを作っていました。
「回転ずしでは、お寿司が回っている」
4年生は理科でつるれいしの種を植えました。
5,6年生は合同でソーラン節の練習です。ペアを組んで、6年生が5年生に丁寧に動きを教えていました。こうして、鳴鼓小の伝統はつながっていきます。
クラブを決めました
第1回目のクラブ活動を行いました。1回目はクラブ決めです。4年生は初めてのクラブ活動でワクワクです。6月8日から活動開始です。
令和3年度のクラブは、次の10個です。
探検・運動場スポーツ・室内スポーツ・卓球・バドミントン・科学工作・アートイラスト・家庭手作り・英語・パソコン
運動会 全体練習(2回目)
雨の合間をぬって、2回目の全体練習をしました。開閉会式の通し練習をしたのですが、要領をつかみ上手にできました。回を重ねることで、子供たちの「気をつけ」の姿勢や話を聞く態度がどんどん良くなっています。
開閉会式の練習の後は、赤白に分かれて応援練習です!!応援団の気合が伝わってきます。