2023年2月の記事一覧
6年生を送る会
3年ぶりに全校で対面での6年生を送る会を行いました。3年前の全国一斉休業になる直前に行った6年生を送る会以来なので、1~3年生にとっては、初めてリモートではなくライブで他学年の出し物を見られる会となりました。
実際にライブで見ると動きや表情まではっきりと分かり、やはり感動が全然違います。3学期のテーマである「感謝」を在校生から6年生へ伝えることができた会となりました。
在校生の大きな拍手の中、少し照れながらの入場でした。
1年生
ダンスにのって紙吹雪をまいて、文字が浮かび上がりました。
2年生は、寸劇と鍵盤ハーモニカの演奏でした。
6年担任の西村先生、塚田先生役は爆笑を生みました。
3年生は、応援団の昔と今。
キツネダンスが完璧でした。
4年生は、ジャンボリミッキーのダンス&替歌
ダンスは軽快、替歌の内容も6年生にぴったりでした。
5年生は、「6年生応援し隊」が大活躍。
合唱は、ジーンときました。
在校生から6年生へメダルのプレゼント。
6年生からお礼のメッセージと卒業式で歌う式歌のプレゼント。
1~4年生は、卒業式に出席しないので、ここで聴くことができてよかったです。
最後は、6年生から5年生へ校旗の引継ぎでした。
5年生以下は、思いを受け継ぎがんばろうと改めて思える時間となりました。
感謝の地域清掃
6年生が家庭科の学習で、地域清掃を行いました。2月15日に左底地区、16日に久留里地区の公園を中心に、ゴミや落ち葉を拾いました。子どもたちは、「毎日の登下校の見守りや、授業のサポートをしてくださる地域の方々へ、感謝を伝えたい」という思いで、一生懸命取り組んでいました。袋いっぱいのゴミの量が、子どもたちの思いの強さを物語っていました。
交流遊び
今日から仲良し委員会主催の「全校遊び(交流遊び)」が始まりました。
異学年と仲良くなるために児童自らの発案で行われています。今日は、2年生と5年生でじゃんけん列車をしました。笑顔と笑い声に体育館が包まれました。
鳴鼓っ子サポーター感謝の会
本日の授業参観前に鳴鼓っ子サポーターのみなさんへの感謝の会が行われました。
登校時の立哨、芋・玉ねぎ・びわの栽培活動、稲作、本の読み聞かせ、銭太鼓浮立の指導、保育サポート等、児童の安全や学習活動を年間を通してサポートしていただいております。
その日頃のサポートへの感謝の気持ちを形にして、それぞれの学年からプレゼントしました。また、退場時には、歌声のプレゼントもしました。サポーターのみなさん、本当にありがとうございます。
2年生が作ったメダル。サポーター全員へプレゼント。
5年生の寄せ書き
3年生からの手紙
6年生の内容はさすがです。
拍手の中をサポーター入場。
5、6年生代表児童挨拶。
みなさんへプレゼント贈呈。
荒木会長のあいさつ。
「あいさつは大切」という話をしてくださいました。
「ありがとうの花♪」の歌声の中を退場。
みなさん嬉しそうでした。
校内図工作品展
14日(火)~16日(木)に授業参観と懇談会が行われます。
この期間に合せて校内図工作品展をしています。
絵画や版画、工作など図工科の授業中に児童が作り上げた作品を体育館へ展示しています。
心のこもった作品揃いです。連日、放課後~17:00まで鑑賞可能となっています。
フロアーの周りを囲むように展示しています。
4年生社会科見学 @川棚町・波佐見町
4年生は社会科見学で川棚町と波佐見町に行きました。
絵付け体験や工場見学、資料館見学、登窯跡見学と盛りだくさんの内容からたくさんの学びを得ました。
たくさんの人に支えられていることにも感謝をして見学をすることができました。
今回の経験をこれからの生活や学習に生かしていきます!
チャレンジ集会
2月3日(金)節分の日にチャレンジ集会がありました。
何に挑戦しても、誰が出場してもOK。任意のチャレンジ集会です。
特技あり、ダンスあり、練習の成果ありと微笑ましい会となりました。