2021年9月の記事一覧
左底銭太鼓浮立
今年も4年生が、地域の伝統芸能「左底銭太鼓浮立」を地域の方々に教えてもらいます。ほとんどが繰り返しの動きなのですが、動きが複雑で難しく、手こずっていたようでした。しかし、「年々、子供たちの覚えがよくなっているよう。」と、指導をしてくださった地域の方からお褒めの言葉をいただきました。
5年2組 研究授業
5年2組で国語科の研究授業が行われました。「たずねびと」という物語文を読み深めました。子供たちは、一人一人しっかりと自分の考えをもち話し合いに参加することができました。自分の考えを堂々と発表する姿があり、頼もしく感じました。
クラブ活動
2学期、初めてのクラブ活動でした。しばらく異学年との交流も控えていたので、今日は久しぶりにみんな仲良く活動できました。
避難訓練(地震)
掃除の時間帯を使って、地震を想定した避難訓練を実施しました。緊急地震速報アラート音を聞いて、素早く机の下に体を隠し、避難開始の合図で運動場へ避難しました。私語もなく、先生の指示に従い素早く避難することができました。
「自分の命は自分で守る」「自分で考えて行動する」6月の教育週間でも子供たちに伝えたことです。機会があるたびに、子供たちに伝え続けていきたいと思っています。
ありがとうございます
鳴鼓坂下の花壇の雑草が気になってはいたものの、なかなか手入れができていない状況でした。しかし、今日の朝には、雑草が取り払われ、きれいになっていました。おそらく、地域の方がしてくださったのだと思います。本当にありがとうございました。
9月15日 授業の一コマ
9月15日に授業の一コマです。自分の気持ちや考えを、しっかりと表現する鳴鼓っ子の姿をたくさん見ることができました。
お話の出前
定期的に時津図書館の司書の方々が、子供たちに読み語りをしてくださっています。お話の出前です。今回は4年生が対象でした。「ライオンがり」というお話の読み語りは、子供たちが先生の声を復唱したり、動きをまねたりと、とっても楽しく、物語の世界に引き込まれているようでした。あわせて、学校図書館司書がブックートークを行い、子供たちの発達段階にあったいろいろな本を紹介しました。
見守り隊の皆様 ありがとうございます
地区PTAのみなさんが、子供たちにお世話になっている「見守り隊」の方々のお顔とお名前を知ってもらいたいと、写真を撮って集めてくださいました。今日から、しばらく玄関ホールのモニターで子供たちに紹介する予定です。
改めて、子供たちがたくさんの地域の方々に支えられていることがわかります。見守り隊の皆様、本当にありがとうございます。
夏休み作品展
1階ホールに、子供たちのが夏休みに取り組んだ自由研究や作品を展示しています。力作ぞろいです。学校で学んだことをいかしたり、お家の方に教えてもらったり、一緒に取り組んだりと、作品の後ろに、夏休みの子供たちの様子が見えるような気がします。9月6日(月)~9日(木)の16時20分から17時まで、保護者の皆様の鑑賞も可能です。ぜひ、ご覧ください。
※「鳴鼓っ子アルバム」にいくつか子供たちの作品の写真を載せています。ご覧ください。
交通安全指導
感染拡大防止のため、9月1日に集団下校は中止しました。そのかわりに、ビデオ放送を使って交通安全指導を行い下校させました。
・たった一つしかない命 自分の命は自分で守ること
・横断するときの約束
・地域の子供110番の家 等
について、話がありました。安全な登下校ができるよう、これからも指導を継続していきたいと思います。
第2学期始業式
9月1日 第2学期の始業式を迎えました。3日間の登校日はありましたが、始業式を行うことで、2学期に向けた心の準備をしました。
今日は、なんと330名全員が登校しました。今年度、5日目の全員登校です。子供たちが、事件事故にあうことなく、学校に元気に登校してくれることが何よりです。
始業式では、鳴鼓小の合言葉「響かせよう 響き合おう」を確認しました。鳴鼓っ子の「声」と「心」を響かせ、響き合わせます。
・声が出せる子になってほしい。
・自分の考えや気持ちを言葉で伝えられる子になってほしい。
・周りの人の気持ちを感じたり、気付いたりして響き合える子になってほしい。
と願っています。
この思いを、子供たち、そして職員で共有して、実現を目指してていきたいと思います。
また、始業式では、1年生と4年生の代表が堂々と、「2学期に頑張りたこと」を発表しました。力強い発表の姿に、成長を感じました。