2021年2月の記事一覧
6年生を送る会
2月22日
6年生を送る会を実施しました。今回は、6年生と発表学年だけが体育館に入り、他の学年は教室のテレビで集会の様子を鑑賞しました。
どの学年も6年生のために工夫を凝らし、様々な発表で6年生への感謝を伝えました。6年生も、それにこたえるような笑顔を見せてくれました。改めて、鳴鼓っ子の明るく前向きな姿を見て、成長を感じました。あたたかな空気に包まれた、とても素敵な集会になりました。
6年生から5年生へ校旗に引継ぎが行われました。5年生も、その重さを感じ気持ちを新たにしているようでした。鳴鼓小は、さらに一回り成長できるような気がします。
写真を「鳴鼓っ子アルバム」に入れています。下または左のメニューからお進みください。
三食おにごっこ
2月25日
昼休みに、体育委員会が企画した「3色おにごっこ」をしました。40人以上の希望者がおり、盛り上がりました。今回は赤チームの勝利!!
登校班の班長がかわります!!
2月22日
5校時目に登校班で集まり、登校の振り返りをするとともに、6年生から4,5年生に登校班の班長と副班長を引き継ぎました。新しい班長を先頭に、集団下校を行いました。
さぁ、新しい班長さん、副班長さん。明日からの登校、お願いしますね!!
今月のお花
2月24日
今月も長崎県花き振興協議会からフラワーアレンジメントが届きました。
クラブ見学 3年生
2月22日
今日は今年度最後のクラブ活動であり、3年生のクラブ見学の日です。3年生は、来年度から参加するクラブ活動を心待ちにしています。どんなクラブがあるのか興味津々です
なづみっ子発表会 閉会
2月22日
2月12日~19日の約1週間をかけて行った、鳴鼓っ子発表会の閉会式を朝の時間を使って行いました。最後は、6年1組が全校の頑張りをビデオ放送でたたえました。
心配はありましたが、子供たちの発表を通して、子供たちの成長を伝えられてよかったです。ご参観ありがとうございました。
あしたへジャンプ 2年生
2月19日
なづみっ子発表会の最後は、2年生です。生活科「あしたへジャンプ」で学習したことを発表しました。一人一人、自分の成長や家族への感謝を自分の言葉で堂々と発表しました。合奏と合唱をした後、最後には、子供たちから大好きなお家に方に、お手紙をプレゼントしました。「大好き」と「ありがとう」の言葉につつまれた、とてもあたたかな発表会でした。
できるようになったよ! 1年生
2月18日
積雪で開催が心配されましたが、無事に1年生の授業参観を実施することができました。一斉メールの後は、ホームページでの連絡とさせていただきましたが、混乱もありませんでした。ご協力ありがとうございました。
1年生の発表は、自分たちがこの1年間でできるようになったことを、「登校の様子」をスタートに1日の生活の流れに沿って、グループで発表しました。やりたいことを自分たちで考え、工夫し、堂々と発表できたことが素晴らしかったです。本当に何でもできるようになりました。もう2年生になる準備はバッチリです
思いを伝えたい 6年生
2月17日
6年生にとって、小学校最後の授業参観、鳴鼓っ子発表会でした。この1年間を振り返り、自分たちの思いやお家の方々への感謝を、呼びかけ、よさこい、合奏、合唱で伝えました。運動会で、お家の方々に見せることができなかった「ソーラン節」は、気もちのこもった感動的なものでした。最後には、サプライズで子供たちからお家の方々へ、家庭科で作った作品とお手紙をプレゼントしました。
2分の1成人式 4年生
2月16日
鳴鼓っ子発表会3日目は、4年生の「2分の1成人式」でした。体育館と鳴鼓っ子図書館に分かれ、学級ごとに実施しました。
家族への感謝、愛、自分の将来の夢、決意などを自分の言葉で、一人ずつ堂々と発表しました。気持ちがあふれ、声を震わせながら発表する子供もいて、とても温かで、素敵な時間となりました。4年生のますますの成長が楽しみです。
時津町について発表しました 3年生
2月15日
今日は3年生の授業参観、懇談会でした。3年生は、体育館で合唱と合奏を披露した後、教室と鳴鼓っ子図書館で、総合的な学習の時間に学習した「わたしたちの町 時津町」について発表しました。時津まんじゅうやみかん、ぶどうなどの特産物や、さばくさらかし岩や町内の公園など、自分たちが興味を持った時津町の自慢をプレゼンソフトを使って堂々と発表することができました。
テント格納庫を作っていただきました
2月12日
時津町の企業、長建工業さんが子供たちのために体育倉庫テント格納庫を作ってくださいました。テントの出し入れが安全に効率よく行えるように、大変工夫されたつくりになっています。おかげで、体育倉庫もすっきりとなりました。今年の運動会の準備はスムーズにできそうです。
今日は6年生が全校を代表して、社長さんと会長さんにお礼のことばを伝えました。「時津の子供たちのため」にというお気持ちにこたえるために、子供たちが伸びる学校となるよう頑張っていきたいと思います。
長建工業さん、本当にありがとうございました。
平和について発表しました 5年生
2月12日
5年生は、総合的な学習の時間に学び考えた「平和」について、グループごとにプレゼンソフトを使って発表しました。原子爆弾という視点だけでなく、「戦時中の暮らし」や「様々な戦争」「世界の中にある差別」「平和運動」等、様々な視点から平和について感がることができました。最後は、平和を祈り「クスノキ」を合唱して終わりました。
鳴鼓っ子発表会が始まりました。
2月12日
今日から鳴鼓っ子発表会が始まりました。朝の時間には、6年2組の「鬼滅の刃」風の寸劇による開会宣言が、ビデオ放送され、いよいよスタートです。学年ごとに保護者の方々に向けて、今年度の学びを発表します。たくさんの参観をお待ちしています。
あわせて校内図工作品展を体育館で行っていますので、ぜひご覧ください。
入学説明会
2月10日
入学説明会を実施しました。新1年生の保護者の方々にお集まりいただき、学校経営方針や入学準備等について説明させていただきました。
来年度の1年生は、現時点で62名の予定です。このままの人数であれば3学級となります。
職員一同、そして鳴鼓っ子全員が、新1年生の入学を待っています!!
社会科見学 4年生
2月9日
4年生が、社会科見学で川棚にある菊祥陶器の工場見学と絵付け体験に行ってきました。この社会科見学は、1月末の長崎県でのコロナウイルス感染症の拡大で中止も考えていたのですが、目的地や行程を見直し、最大限の対策をして実施することにしました。幸い、感染状況も落ち着き、安心して実施することができました。
1組を午前、2組を午前の活動として、昼食も学校でとらせました。また、見学も8名程度の班で行い、密を避けました。そのため、焼き物工場では8班に同じ説明をしていただくことになり、ご迷惑をおかけすることになりましたが、心よくお引き受けてくださり終日対応してくださいました。菊祥陶器さん、本当にありがとうございました。
子供たちは、移動のバスではしゃべらず、また、見学や絵付け体験では、人の話を聞き、積極的に質問するなど、大変立派な態度でした。菊祥陶器の社長さんからは、「きらきらした目で、一生懸命、見学してくれてうれしかった。見学してもらえてよかった。」とお褒めの言葉をいただきました。
チャレンジ集会
2月5日
この時期恒例の「チャレンジ集会」がありました。子供たちが得意なことや好きなことを、全校のみんなに発表します。今回は、感染症防止のためビデオ放送となりました。
「リンボーダンス」から始まり、両足を首にかけるスゴ技、ダンスに跳び箱。友達の頑張りに、大きな拍手が起こっていました。
今日、放送できなかったチャレンジは、後日、給食時間に放送予定です。
ポートボール大会
2月4日(木)
3年生が1組2組合同でポートボール大会を実施しました。「ポートボールを楽しもう」を目標に、楽しく学習することができました。男女別にわかれて白熱した試合展開でした。試合後は、お互いのチームの良かったところを賞賛し合って終えることができました。