学校ブログ
平和のつどい
ウォーターフロント公園で町の「平和のつどい」がありました。鳴鼓小からは6年生2名が代表として参加し、平和の輪と全校で作った折鶴を供え、鳴鼓っ子の思いを届けてくれました。
学校にある2本の木
平和集会の中で、校長講話として学校に植えてある「被爆クスノキ二世」と「被爆柿の木二世」の2本の木のことを話しました。
被爆クスノキ二世の木は運動場の藤棚の先に、被爆柿の木二世の木はブランコの近くの桜の木の間にあります。被爆クスノキは今から18年前に、原爆の悲惨さや、命のすばらしさ、平和の大切さを伝えるために、時津町が町内の小中学校と、保育所、文化の森公園に植えたそうです。被爆柿の木は原爆から生き残った柿の木を治療した樹木医さんが、平和の象徴として、願いを込めて、その苗木を長﨑を訪れた子供たちに配る活動をされていたそうです。詳細はわかりませんが、その活動の一環として植えられたものだと思われます。
この鳴鼓小には 原爆に耐え 生き続けている2本の木があります。時々、このクスノキや柿の木を見て鳴鼓小のみんなが、命や平和について考えてくれればいいなと思っています。
平和について考えました
8月9日 登校日
19日ぶりの登校です。子供たちの様子が心配でしたが、いつも通り元気なあいさつん声を響かせながら、登校してきました。子供たちの笑顔を見て、安心しました。
今日は、各学級での学習や平和集会をとおして、みんなで平和について考えました。平和集会では、長崎の平和祈念式典にあわせて黙とうを行ったり、各学級の平和のちかいを紹介したり、鳴鼓小平和宣言を確認したりしました。毎日、平和について考え続けることが難しいですが、こうしてときどき、平和についてや戦争について深く考える機会をもつことは大切なことだと思います。
プール掃除
28日の午前中に職員でプールを掃除しました。今年度もコロナの影響で水泳指導は実施できませんでしたが、1年に1度はプールの循環機を回し点検する必要があり、夏休みに入ったこの時期に行いました。PTA会長さんも、高圧洗浄機をもってお手伝いに来ていただき、大変ありがたかったです。
きれいになっても、子供たちの声が聞こえないプールは、寂しい感じがします。来年は通常通りの学校生活が戻ってきてくれることを願います。
教育相談が始まりました
今日から教育相談が始まりました。20日(木)までの予定です。15分と短い時間ですが、保護者の皆様と担任が顔を合わせ話ができる貴重な機会です。有意義な時間にしたいと思います。
6年生 デイキャンプ
6年生がデイキャンプをしました。コロナの影響で、思い通りの企画はできませんが、保護者も皆様が子供たちのために、心のこもった楽しい行事にしてくださいました。ドッジボールに、クイズ大会、思う存分楽しみました。
通知表を成長に生かす
子供たちに通知表を手渡しました。通知表は子供たちも、保護者の皆様も気になるものです。通知表を、ぜひこれからの成長に生かしてもらいたいと願いします。
通知表を見る際に、「大変よい」が何個、「もう少し」が何個というような見方になっていないでしょうか。まず、自分のお子様の頑張り、成長を見付けてあげてください。人は認められなければ頑張れません。「何個」ではなく、「何を」という視点で通知表を見ることで、さらなる頑張り、次への頑張りにつながります。
「~を頑張ったんだね。」「~が伸びてるね。」
「授業で手を挙げられるようになったんだね。」
そして、その後に親子で次の学期に頑張ることを確認できるといいですね。
※新学期に通知表を担任に返される際は、必ず押印と家庭からのコメントの記入をお願いします。
児童代表の発表
終業式では2年生の代表と5年生の代表が「1学期のふりかえりと2学期頑張りたいこと」を発表しました。1学期頑張ったことを力強く発表してくれました。頑張りは自信となり、次への意欲とつながったようです。
1学期が終わりました
1学期が終わりました。
終業式では、1学期の始業式の日にめあてとした「あいさつ、返事、発表」の確認をしました。できたと思う人は、手を挙げてもらったのですが、たくさん手が挙がったようです。また、あいさつを特に頑張った35人の「あいさつスペシャル花まるさん」を紹介しました。鳴鼓小の合言葉は「響かせよう 響き合おう」です。鳴鼓っ子の声が、学校そして地域で響くことを願います。
夏休みに向けて宿題を三つ出しました。一つは、「はてな」を見つけること。「もの」は見方を変えると不思議がいっぱいです。この夏、たくさんの「はてな」を見つけてもらいたいと思います。二つ目は読書です。学校や町の図書館に出かけて、本を借りて読んでほしいと思います。三つ目は、事件・事故にあうことなく、無事に学校に帰ってくることです。自分の命を守るために、自分で考えて行動することを確認しました。
最後に、生活指導担当が「夏休みの生活」の約束を確認しました。子供たちが、健康で楽しく、安全に夏休みを過ごしてくれることを願っています。
ジョジョ先生と勉強したよ!
3・4年生は週に1時間、外国語活動を、5・6年生は週に2時間、外国語の学習を英語専科の先生とALTのジョジョ先生と行っています。今日は特別に1・2年生が英語専科の先生とジョジョ先生と勉強しました。1年生はいろいろな国のあいさつ文化、食べ物を教えてもらいました。2年生は動物の名前やフルーツの名前を教えてもらった後に、フルーツバスケットをして楽しみました。学期に1回程度、1,2年生もジョジョ先生たちの活動を入れていきたいと思っています。