第2学期 始業式
投稿: 管理者 (09/01)
9月1日、いよいよ2学期のスタートです。
本日、始業式を行いました。
まず、校長先生から「学校全体の幸せ」のためにはどのようなことを考えながら生活をしていけば良いのかについてお話をしていただきました。
次に、1年生と4年生の代表児童が、2学期の抱負を述べました。
1年生は「たくさんの漢字を覚えて上手に書きたい。また、初めての鳴鼓っ子発表会を頑張りたい」と大きな声で発表しました。
4年生は、「挨拶やもくピカ掃除、授業の時の発表を頑張りたい」と文章を覚えて堂々と述べました。
最後に、生活指導主任の先生から、2学期の生活についてのお話をいただきました。
「心」は誰かとのつながりの中で、育まれるものである。だから、自分の周りにいる人を大切にした行動をしようということをお話していただきました。
気持ちの良いあいさつや、思いやりのある行動が増えていってほしいと思います。
1年間の中で最も長い78日間の2学期。子どもたちがより成長できるように職員一丸となって努めて参ります。2学期もたくさんの方に、鳴鼓っ子のことを見守っていただけたらと思います。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。