メニュー
ブログ

学校ブログ

イニシアティブゲーム、とても盛り上がっています!!

子どもたちの笑顔が溢れています😊

学級、学年の絆がさらに深まりそうです。

いよいよ活動開始です。

最初の活動は、イニシアティブゲームです。

班のみんなで協力して楽しく意欲的に取り組んでいます。

入所式です。

諫早少年自然の家の職員の方の話をしっかりと返事など反応しながら、真剣に聞いています。

学びの多い2日間になりそうです。

5年生は、今日から2日間、諫早少年自然の家で宿泊学習を行います。

全員出席で本当によかったです。

 

 

9月1日、いよいよ2学期のスタートです。

本日、始業式を行いました。

 

まず、校長先生から「学校全体の幸せ」のためにはどのようなことを考えながら生活をしていけば良いのかについてお話をしていただきました。

 

次に、1年生と4年生の代表児童が、2学期の抱負を述べました。

1年生は「たくさんの漢字を覚えて上手に書きたい。また、初めての鳴鼓っ子発表会を頑張りたい」と大きな声で発表しました。

4年生は、「挨拶やもくピカ掃除、授業の時の発表を頑張りたい」と文章を覚えて堂々と述べました。

 

最後に、生活指導主任の先生から、2学期の生活についてのお話をいただきました。

「心」は誰かとのつながりの中で、育まれるものである。だから、自分の周りにいる人を大切にした行動をしようということをお話していただきました。

気持ちの良いあいさつや、思いやりのある行動が増えていってほしいと思います。

 

1年間の中で最も長い78日間の2学期。子どもたちがより成長できるように職員一丸となって努めて参ります。2学期もたくさんの方に、鳴鼓っ子のことを見守っていただけたらと思います。

どうぞ宜しくお願い申し上げます。

広告
159146
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る